愛媛県立八幡浜高等学校 定時制 

 

 

 学校長  菊池 博喜


〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654
TEL 0894-22-2570
FAX 0894-22-1499

全日制のホームページはこちらです。

県立高校、中等教育学校の魅力ある活動を集めました。

こちらのページを御覧ください。

サイトポリシーについてはこちら

 

   

 参考 知事メッセージ

    愛媛県教育委員会 新型コロナウイルス感染症関連情報
                  (外部サイトへリンク)


スクール・ポリシー

八幡浜市唯一の夜間定時制高校として、家庭及び地域と連携・協力しながら、豊かな心や社会性を養う教育を推進します。また、生徒一人一人の特性等を踏まえた教育活動を通して、社会的自立に向けて必要な基盤となる能力や態度を育成します。

 〇定時制普通科のスクール・ポリシー

 

R7 八定 Today

生徒総会

2025年4月25日 19時22分

4月24日(木)生徒総会を実施しました。

令和6年度の決算報告、令和7年度の予算書案、

令和7年度活動計画案などを確認していきました。

今年度も生徒会を中心に、より良い学校にしていきましょう。

IMG_2829 IMG_2831

オリエンテーション

2025年4月10日 18時50分

本日1限目に、高校での生活についてのオリエンテーションと総合的な探究の時間の説明会、部登録が行われました。一日一日を大切にして、充実した生活を送りましょう。

オリ1(2)  オリ2(2)

入学式

2025年4月9日 20時05分

6名の新入生を迎え、入学式が行われました。

緊張した面持ちの1年生でしたが、

八幡浜高校の一員としてのスタートを切ることができました。

これから「八高」で有意義な高校生活を送っていきましょう。

02 01 03

新任式・始業式が行われました

2025年4月9日 13時07分

新しい先生方2名をお迎えして、令和7年度のスタートです。

新任式・始業式が行われました。

校長先生のお話にもありましたように、自分の役割を意識しつつも

一歩踏み出す勇気をもって「主体的に行動する生徒」を目指して、頑張っていきましょう。

01 02 03

第1学期 終業式

2024年7月19日 21時02分

 本日表彰式・終業式が行われました。表彰式では漢字テスト

「満点賞」「優秀賞」。校内俳句コンテスト「良句賞」の表彰

がありました。

 その後終業式では、校長先生より「何事にも好奇心をもって

挑戦してほしい」「夏休みを利用して読書してほしい」等の

お言葉をいただきました。長い夏季休業に入りますが、規則正しい

生活をして2学期始業式には元気に登校してください。

  

1 2
3 4

 

防災避難訓練・AED講習会

2024年7月19日 15時53分

防災避難訓練がありました。出火からの非難という設定で安全に

避難する訓練を行いました。避難後教頭先生・八幡浜消防署の

職員の方よりお話をいただきました。

その後、全員で普通救命講習を行いました。AEDの使用を中心に

胸骨圧迫の練習です。全員が熱心に研修することができました。

001 002
003 004

奉仕活動・校内球技大会

2024年7月17日 20時40分

7月17日(水)クリーン愛媛奉仕活動・校内球技大会を実施しました。

普段、利用していても、清掃することのできない

八幡浜駅周辺・八幡浜高校周辺の清掃を行いました。

日頃の感謝を込めて、一生懸命取り組むことができました。

IMG_2910IMG_2913

1学期校内球技大会は、卓球です。

体育の授業で練習した成果を発揮することが出来たでしょうか。

男女ともに、それぞれ白熱した試合展開となりました。

DSC00923DSC00907

IMG_2920DSC00929

1学期も残り2日となりました。最後まで元気に登校してください!

令和6年度 校内生徒生活体験発表大会

2024年7月12日 20時37分

7月12() 第62回校内生徒生活体験発表大会が行われました。

各学年より選出された名の発表者が、定時制での経験や自分の成長、これからの決意などを述べました。

聞いている生徒も、つらい過去を乗り越えた経験に共感したり、充実した高校生活を送るためのアドバイスに聞き入ったりして、有意義な発表大会となりました。

本大会で優秀賞になった3名は、9月20日に本校で行われる南予地区大会に出場します。発表者の皆さん、お疲れさまでした。

1宮崎2松岡3坂本4飯田5二宮6大野7鎌江8山田表彰

期末考査が始まりました。

2024年6月28日 18時19分

 6月28日(金)から73日(水)まで期末考査です。1学期の総まとめのテストです。どの学年の生徒も最後まで粘り強く取り組んでいました。

3 2